FXのトレード手法!エンベロープを使った逆張りスキャルピング

FXではさまざまなトレード戦略が存在します。 初めての方は、どの戦略が自分に適しているのかを知らないことが多いかもしれません。 初心者にも取り組みやすいと言われるトレード戦略の中に、エンベロープを用いた逆張りスキャルピングという方法があります。 これが初めての方には少し難しく感じられるかもしれませんが、この記事でエンベロープを活用した逆張りスキャルピングに関する詳しい解説を行っていきます。

そもそもエンベロープとは?

エンベロープとは、具体的にどういったものなのでしょうか? 簡単に説明すると、エンベロープはFXのインジケーターの一つとして知られています。 主に逆張りトレードに利用されます。 このエンベロープは、移動平均線を基準に一定の範囲を上下に持ったもので、その線は一定の間隔で配置されています。 基本的な使い方としては、この線が触れられた時点で逆張りのエントリーを行うものです。 要するに、エンベロープとは移動平均線から特定の距離だけ上下に伸びた線のことを意味します。 FXにおいて、「ボリンジャーバンド」という、移動平均線の上下にラインを設定する方法も一般的に知られており、これは標準偏差に基づいて線が表示され、市場の強弱を示してくれます。 とはいえ、エンベロープは単に一定の間隔を保ったラインであり、移動平均線の特性に基づいて逆張りが行われます。 具体的には、ローソク足が移動平均線からある程度遠ざかると、再び近づく動きを見せることが多いため、この特性を利用するトレーダーが多いのです。 それゆえ、ローソク足が離れているほど、戻る動きも強まると言われます。 エンベロープはローソク足が移動平均線からどれだけ遠くにあるのかを示す指標としても役立ち、上下のエンベロープのラインに触れるタイミングは逆張りエントリーのシグナルとして重視されます。

エンベロープには注意点も

エンベロープは多くのトレーダーにとって頼りになるツールですが、使用時の注意点も忘れてはなりません。 強いトレンドが現れた際、エンベロープの外へと値動きが拡大し、移動平均線から大幅に乖離することも考えられます。 このような状況下では、利益を得るどころか、大きな損害を被る可能性が高まります。 一方的な価格の動きが発生した場合、売りポジションを持っている際の損失が増加し、損切りが生じることとなります。 しかしこの損切りは売りポジションのもので、それが更に価格の上昇を加速させ、結果的に損失が拡大する原因となります。 それでは、どのように対処すればよいのでしょうか? エンベロープを活用する際は、損失が拡大する前にタイミングを見計らい、損切りを実行する意識を持つことが重要です。 大きな損害、例えば強制的な損切りによるものを避けるためにも、早めに決断し、損切りを実行する勇気が求められます。

エンベロープと組み合わせたいのが水平線

エンベロープは単独での使用でも有効な指標を提供するインジケーターとして知られています。 しかし、さらに効果的に利用する方法が存在するのであれば、それを選ぶのが賢明です。 エンベロープをテクニカル分析と併用することで、その有効性を高めることが可能です。特に、逆張りを狙うテクニカル分析との組み合わせは効果的です。 前述したボリンジャーバンドとの併用も良い選択ですが、特別に推奨したいのは水平線との組み合わせです。 水平線は多くの場合、サポートやレジスタンスとして機能するので、取引においては非常に役立ちます。 この組み合わせを使用することで、トレンドの転換点や逆張りのエントリータイミングをより正確に捉えることが期待できます。

エンベロープと水平性を組み合わせたスキャルピングの手順

先でおすすめしたエンベロープと水平性の組み合わせなのですが、具体的にどのようにしてエンベロープと水平性を組み合わせたスキャルピングをおこなっていくのかその手順についてご紹介していきたいと思います。

ステップ1:水平線を引く

まずは、エンベロープの前に何度か反発しているところに水平線を引きます。
このあたりが反発しやすいということで、エントリーポイントの候補となってきます。

ステップ2:エンベロープの表示

次に、エンベロープをグラフ上に描写します。 エンベロープがローソク足と触れ合っているポイントを特定します。 このとき、エンベロープの幅は広めに設定すると良いでしょう。 逆張りスキャルピングでは、移動平均線から大きく離れた後、価格が再び戻ることを基本として取引を行います。 したがって、エンベロープの幅を広く取ることで、移動平均線との間隔が大きくなり、より確実なエントリーポイントを狙えることになります。

ステップ3:逆張りのエントリー

水平線の近くでローソク足がエンベロープと接触しているところが二重の反発点となり、これが逆張りのエントリーポイントとなります。
もともと水平線の近くは反発しやすいですし、エンベロープに接触しているということは移動平均線から離れているという意味でもあります。
戻りやすい、つまりトレンドが反転する根拠が重なっているからこそ安心してエントリーできます。

エンベロープと水平性を組み合わせた逆張りスキャルピングの注意点

エンベロープと水平線の組み合わせての逆張りスキャルピングには、いくつかの警戒点が存在します。 例えば、エンベロープの境界を突破した場合、レートがさらに上昇する可能性が高く、水平線も同時に突破することが考えられます。この場合、反転するのではなく、レートが継続的に伸びる可能性が高いです。 そうした状況では、無理に持ち続けるのではなく、迅速に損切りを行うべきです。 さらに、経済データの発表直前や早い時間帯は、この手法が適していないことが多いです。 特に経済指標の発表の直前や早朝は、市場が静かで動きが少ないため、エンベロープが適切に動作しない場合があります。 さらに、この時間帯はスプレッドの拡大が起こりやすいので、一旦様子を見るのが賢明です。

エンベロープをMT4で表示するには?

エンベロープをMT4でどのように表示するか疑問に思っているかもしれませんが、手順は非常にシンプルです。 まず、MT4の画面上の左側にあるナビゲーターセクションから「インディケータ」をクリックし、次に「トレンド」を選びます。 その中に「Envelopes」があるので、これをお望みのチャートにドラッグして適用するだけです。 この操作を行うと、エンベロープの設定画面、「Envelopes」が開きます。 この設定画面内には「パラメータ」というセクションがあり、ここで「期間」や「移動平均線の種類」「偏差」などをカスタマイズできます。 また、エンベロープの色が見づらいと感じた場合は、「色の設定」タブから色を調整できます。 「期間」の設定を変更することで、どれくらいのローソク足を平均として計算するのかを変更することが可能です。スキャルピングを目的とするなら、25から50の期間が適切だと思われます。 「偏差」の値を増やすと、エンベロープが移動平均線から広がり、減少させると狭まります。トレードを行う際の前提として、移動平均線からの距離が大きい後には再び近づくと考えるなら、偏差はやや広めに設定しておいた方が良いでしょう。 もちろん、リアルタイムの市場の動きに合わせてこれらの設定を適宜調整するのを忘れずに行ってください。

TAITAN FX の関連記事こちらの記事も人気です。